みなさ〜ん、「どうぶつの森 ポケットキャンプ」はもうプレイしましたか〜?
もちろんキキも配信開始と同時にはじめましたが、やっぱり「どうぶつの森」はおもしろいですね!
そんな「どうぶつの森 ポケットキャンプ」ですが、複数端末で遊びたいと思われたことはありませんか?家ではタブレット、外出先ではスマホで、という方もいるのではないでしょうか。
今日は、「どうぶつの森 ポケットキャンプ」を複数端末でプレイする方法をご紹介。
-
家でもお外でも「どうぶつの森 ポケットキャンプ」で遊びたいクマ〜。
-
タブレットだと画面が大きいから遊びやすいですよね!
ニンテンドーアカウントと連携すれば可能!
「どうぶつの森 ポケットキャンプ」を複数端末でプレイする方法は、ゲーム内の「よくあるご質問」に記載されていますが、ニンテンドーアカウントと連携することによって可能となります。
ニンテンドーアカウントは、このゲームだけではなく様々なサービスやゲームで使用できますので、まだ作っていない人はこの機会にアカウントを作成してみるのもよいかもですね。
初回起動時にニンテンドーアカウントと連携しよう!
「どうぶつの森 ポケットキャンプ」の起動時に表示される下記の画面から設定を行うことができます。
連携は「ニンテンドーネットワークID」でも可能ですよ〜。
また、この設定は初回のみで、2回目以降は不要です。
iOSとAndroidで同じデータを共有可能!
iPhoneやiPadのユーザーからすると、「なんでiCloudで共有しないの?」と思ってしまいがちですが、これには大きな理由があります。
それは、ニンテンドーアカウントで連携することによって、iOSとAndroidで同じデータを共有することが可能だから、なのです。
実際に試してみましたが、iOSとAndroidで同じデータをプレイすることができました。
注意!リーフチケットは共有できないよ!
iOSとAndroidで同じデータを使うことができますが注意点もあります。
それはリーフチケットは共有できないという点。課金に関わる要素は共有できないようですね。
なので、ゲームプレイでリーフチケットをもらう場合は、必ずメイン端末の方でもらうようにしましょう。
2台同時にログインするとどうなるの?
複数端末でプレイできるのであれば、2台同時にログインするとどうなるのでしょうか。
これは実際に試してみましたが、後から起動した端末側で下記のエラーが表示され、2台同時にプレイすることはできませんでした。
ただ、現時点ではこのエラー画面が表示されるタイミングがOSごとに異なっており、後から起動するのがAndroidの場合はログインする前にエラーが出ますが、iOSの場合はログインできてしまい、しばらくプレイしていると突然エラー画面が出てきました。
これは、Androidの挙動の方が正しいように思いますから、そのうち統一されるかもしれませんね。
参考映像
スマートフォン版 どうぶつの森 Direct 2017.10.25
まとめ
以上、「どうぶつの森 ポケットキャンプ」を複数端末でプレイする方法をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
この方法で、安心してスマホとタブレットで「どうぶつの森 ポケットキャンプ」を楽しむことができますね!!
それでは今日もよい一日を!!
-
クマの手だとスマホはちっちゃいから、タブレットでも遊べると助かるクマ〜。
-
異なるOS間でもデータを共有できるのは便利ですね!!